イベント
-
2020年度キャリアマネジメントセミナー第9講:商品創造/新商品開発の開催について
開催日時 2020年10月21日(水) 14:40~16:10 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 言語 日本語 講師 新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 フードコース 教授
横向 慶子 氏東北大学大学院農学研究科修了後、キリンビール株式会社製造部入社。
現キリンビバレッジ社「午後の紅茶」など清涼飲料の開発、米国留学にて高齢者の苦味感受性の研究で博士(農学)取得。帰国後、キリンビール㈱基盤技術研究所、マーケティング部、ブランド戦略部、研究開発文部等で基礎研究、商品開発、調査、企画管理などを経験。2020年新潟食料農業大学食料産業学部教授。北海道大学で2回、キリンの商品開発について紹介。申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 10月13日(火)まで この講義のポイント!
新商品はどのように開発されるんだろう?いろんな業界で新商品は開発されますが、そのプロセスを知りたいと思いませんか?新商品はもちろん思いつきだけで作っているのではありません。
今回の講師はキリンの「午後の紅茶」を開発された方です。皆さんがコンビニで買うことができるなじみの深い商品を事例としてその開発物語をお話していただきます。
そのコンセプト作りや消費者の動向、モニターの活用など、多くの作業があることが判ると思います。
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年10月13日 開催日:2020/10/21 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第8講:企業文化と知財の開催について
開催日時 2020年10月19日(月) 14:40~16:10 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 言語 日本語 講師 サントリーホールディングス株式会社 MONOZUKURI本部 知的財産部 課長
藤村 朋子 氏大阪大学大学院工学研究科応用生物工学専攻修了後、2002年サントリー入社。ビール酵母に関する基盤研究、ビール醸造プロセス開発、ビール商品開発に携わる。自他ともにこのままビール一筋でいくのかと思いきや、2018年に突然の異動、現在に至る。
申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 10月11日(日)まで この講義のポイント!
知財、知的財産と聞いて皆さんは何を想起しますか?理系の方なら「特許」あるいは「意匠」や「商標」を思い浮かべる方もいると思います。企業活動において「知的財産権」は大きな意味を持ちます。
技術ベースの製品メーカー・・特に製薬業界やIT業界、あるいは素材業界では、研究開発の第一目標が特許権の取得になります。どんなに最先端の科学的成果であっても、学術論文に発表するより先に必ず特許出願をします。それが企業活動、企業生き残りの生命線なのです。これらの権利により利益を確保することができます。
また特許以外にも先に書いた「意匠・・デザイン」や「商標・・名称など」も重要な企業資産になります。他者が使えない独占的な使用が認められるからです。まだあります「育成者権・・植物新品種の権利」や「著作権」もあります。
これらを駆使して企業活動は推進されます。これを知らないと企業は理解できません
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年10月11日 開催日:2020/10/19 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第7講:アントレプレナーシップの開催について
開催日時 2020年10月16日(金) 14:40~16:10 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 言語 日本語 講師 株式会社グラムス 顧問
山下 良一 氏2005年 名古屋大学 情報科学研究科 修士課程修了。経営コンサルティング会社での大手製造業向け経営・マーケティング戦略の立案支援を経て、株式会社ニコンにて新規事業、M&A、産業機器のマーケティングに携わる。ニコン退職後、画像処理ベンチャーにて取締役として経営全般を担当し、現在は顧問。並行して中小ものづくり企業向けの業務改善コンサルの派遣ビジネスを創業・展開。2016年よりナミックス(新潟市) でも顧問を務める。
申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 10月8日(木)まで この講義のポイント!
最近、「起業」という言葉がはやっていますね。「起業」つまり何らかの新しい技術やアイデアを以って新しい事業を起こすことです。この起業した企業のことを「スタートアップ」と言いますし、それを起こした人を「アントレプレナー」と言います。
今回の講師は、自らも大手企業から自身で起業し、さらに既存の企業の新規事業などのコンサルもされている方です。創造的なアイデアで世の中を変えよう!と考えていらっしゃる方はぜひ参考にしてみてください。もちろんすべての方が起業できるわけではないですし、向いてない人も大勢います(笑)。でも、事業を起こす面白さを垣間見てみませんか?
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年10月08日 開催日:2020/10/16 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第6講:イノベーションの開催について
開催日時 2020年10月12日(月) 14:40~16:10 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 講師 三菱ケミカル株式会社 大阪研究所長
宗像 基浩 氏1994年 京都大学大学院工学研究科 修士課程修了後 三菱化成(現 三菱ケミカル)に入社、事業系の開発を15年間担当し、いくつかの材料開発を推進し数万トン規模での製品化を行う。その後、研究管理、R&D戦略、新規事業の企画、管理、推進、次世代事業の探索等をマネジメントし、事業部門の開発センター長を経て現職。経験に基づいた新規事業開発やイノベーション関係の講演も年数回実施、また書籍等への執筆も行っている。
言語 日本語 申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 10月4日(日)まで この講義のポイント!
イノベーションという言葉をよく聞きます。イノベーションってなんだ??技術革新のように使われていますが、それだけではありません。イノベーションとは、何らかの技術革新を伴ったり、新しい原料開発だったり、新しいビジネスモデルだったりがきっかけで、世の中の様相が一変するような変化が起こることを言います。
18世紀には蒸気機関が世の中を一変し、産業革命が起こりました。最近ではスマートフォンが人々の生活を一変させました。これらは想像を絶するビジネスチャンスをもたらします。
世の中の企業は、どうやったらイノベーションを起こすことができるのか?を常に考えながら研究開発をしています。その最前線にいらっしゃる講師を招いて、最先端のお話を伺おうと思います。
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年10月04日 開催日:2020/10/12 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第5講:プレゼンテーションの開催について
開催日時 2020年10月9日(金) 14:40~16:10 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 言語 日本語 講師 物質・材料研究機構(NIMS)企画部門 広報室チーム長
小林 隆司 氏大阪大学理学部卒、元NHK科学番組ディレクター。「ためしてガッテン」「クローズアップ現代」「サイエンスZERO」などの科学番組を中心に18年間番組を制作。放送文化基金賞、科学放送高柳記念賞を受賞。2011年より物質・材料研究機構、YouTube上で展開している「まてりある’s eye」などの大人気コンテンツを発信中。2017年文部科学大臣賞受賞。
申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 10月1日(木)まで この講義のポイント!
皆さんは大学院の間に何度か研究内容を学会発表(オーラルでもポスターでも)する機会があり、またセミナー等で人前でのプレゼンテーションをすることが多くあると思います。
でもほとんどの場合、聞いている相手は同じ分野の専門家ではないでしょうか?もちろん専門家相手のプレゼンテーションにも上手下手はありますが、それを練習する機会は研究室においていつでもあるわけです。
しかし、就職活動をはじめ、人事担当者など専門家ではない一般社会の人に対してプレゼンテーションをするとき、困りませんか? 専門用語も何も通じません!例えば、自身の研究内容を専門家でも何でもないご両親に、何となくでもいいですから理解できるように説明できますか?
先端科学の内容をド素人の聴衆に「なるほど、ガッテン!」と思わせる極意を話していただきます。講師は元NHKのディレクター「ためしてガッテン!」「クローズアップ現代」や「サイエンスZERO」を担当されていました。どこの大学、機関でも大好評の講義です!
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年10月01日 開催日:2020/10/09 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第4講:博士の価値の開催について
開催日時 2020年10月7日(水) 15:00~17:00 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 言語 日本語 パネリスト 株式会社資生堂 人事部BP・採用室
佐藤 麻子 氏大学時代の専攻:機械工学_熱力学 (私の学年は女性比率1%)
University Major:Mechanical Engineering in Thermodynamics (Only 1% of my school was female)
資生堂入社後のキャリア:Product Engineerとして工場で半年勤務後、技術系人材の育成・採用を8年担当
Shiseido Career:
– Product Engineer: 0.5 years
– HR (Recruitment and training of R&I and Engineering Talents): 8 years旭化成株式会社 人事部人財採用担当 博士(工学)
佐久田 淳司 氏2015年に博士号を取得後、旭化成株式会社に入社。研究・開発本部にて基礎研究に4年間従事。
その後1年間、研究企画を経験し、2020年より現職。専門は有機機能材料、電気化学。申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 9月29日(火)まで この講義のポイント!
今、産業界ではグローバル化の進展に伴い、博士人材への要望が高まっています。
資生堂・人事で(主に)博士人材の採用を担当されている佐藤さんと、同じく旭化成・人事の博士人材採用担当で、自らも博士の佐久田さんにご来場いただきます。佐藤さんは資生堂ですが、専門はなんと工学部の機械工学/熱力学です。
お二人には各業界や各企業における「博士人材の必要性の変遷」「博士の活躍の場の増大」「博士に対する評価の増大」「博士の処遇面」といった一般論をお話しいただきます。
それをもとに、さらに「博士にどのような能力、経験を期待しているか」「博士研究にどういった態度で臨んでほしいか」といった具体的なキャリア形成の課題について、パネルディスカッション形式で対談し、みなさんと情報交換、さらには質疑応答もしていきたいと考えています。博士進学を迷っている方、進学なんて考えてもいないけど、もし行くとどういうことになるのか気になる方もぜひご参加ください。
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年09月29日 開催日:2020/10/07 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第3講:交渉学の開催について
開催日時 2020年10月5日(月) 13:00~17:00 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 言語 日本語 講師 東京富士大学経営学部 教授
慶應義塾大学 グローバルセキュリティ研究所 上席客員研究員
隅田 浩司 氏専門は、経済法、国際経済法、交渉学(対話学)。東京大学先端科学技術研究センターMOT(技術経営)プログラム開発委員、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、大宮法科大学院大学非常勤講師等を経て、現職。金沢工業大学虎ノ門大学院客員教授、日本経団連グリーンフォーラム講師及び、慶應MCC客員コンサルタントなどを兼任。著書として『プロフェッショナルの戦略交渉術』(日本経団連出版)、『ビジュアル解説 交渉学入門』(日本経済新聞出版社、共著)、『戦略的交渉入門』(日経文庫、共著)、その他、経済法、交渉学関係論文など。
プログラム プログラムでは、交渉学の理論やフレームワークについて講義を行います。その後、簡単な交渉事例を使用した模擬交渉演習(Role Simulation)を行います。
模擬交渉演習では、資料に基づいて、①事前に交渉戦略を立案する事前準備のセッション、②実際に参加者同士で交渉のシミュレーションを行う模擬交渉セッションそして、最後に、③模擬交渉を踏まえた上でのディスカッションとフィードバックのセッションという3つのセッションで構成されています。13:00 【講義】
1 心理のわなと交渉力(二分法のわな、アンカリングなど)
2 「対話」としての交渉(パワープレイの問題点、対話を促す交渉学の枠組み)
3 交渉における事前準備の方法論
4 戦略的交渉を実現する方法論(基礎編)
14:30 【演習】
1 オリエンテーション
2 Unit 1 事前準備のセッション
3 Unit 2 模擬交渉セッション
4 Unit 3 ディスカッションとフィードバックのセッション
5 質疑応答
17:00 終了申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 9月27日(日)まで この講義のポイント!
既に皆さんはいろいろな場面で意識をしないでも「交渉」をしながら自身の意思を通したり、相手の要求を受け入れたりしてものごとを進めていると思います。例えばある学会に参加したいとき、指導教員にその旨を伝えて許可をもらう「交渉」をする場面があるかもしれません。
「交渉」は何らかの事象を獲得するために相手と行うものですが、相手を力ずくでねじ伏せても意味がありません。しこりが残るだけです。お互いに相手が「なるほど、これを承諾すればこちらにも益がある・・」と思わせるようなものが上手な「交渉」です。
このように最大獲得目標と最低獲得目標を決め、場合によっては決裂もいとわず、対案を常に準備し相手にも利があるようなしなやかな「対話力」を身に付けましょう。人数限定で演習も含まれます。
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年09月27日 開催日:2020/10/05 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第2講:ビジネスマナーの開催について
開催日時 2020年10月2日(金) 13:00~17:00 開催方法 ONLINE(Zoom) 受講対象者 博士課程学生(MC、DC)、博士研究員(PD) 言語 日本語 講師 人材育成コンサルタント
高原 温子氏2005年までANA(全日本空輸株式会社)に客室乗務員として在籍。現在は、ANAビジネスソリューション株式会社の講師として活躍中。 「あんしん、あったか、あかるく元気」を体現する人柄で、参加者との交流を大切にした研修を行っている。ANA在籍中は、国内線、国際線にてパーサー業務を担当。ホスピタリティーに溢れるサービスでお客様から高い評価を得ると共に、機内サービスの改善・推進を担う。また、地域社会における交流イベントなど社外活動にも積極的に参加。そのような中で接遇やコミュニケーションを活かし信頼関係を築くことの大切さを体感、現在の研修に活かしている。
申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 9月24日(木)まで この講義のポイント!
ずっと研究室に籠って実験や研究をしていると、世間とのコミュニケーションをとる機会が少なくなりませんか?研究室内や決まった学会だけのコミュニケーションに耽っていませんか?
皆さんが大学院で培った専門知識や研究スキルは、皆さんの趣味で貯めこむものではありません。アカデミアでも産業界でも自身の知識やスキルで社会に還元し、貢献する必要があります。そのためにはコミュニケーション力とともに、社会人としてのふるまいの基本が要求されます。特に企業では、チームで仕事を推進することがほとんどですから、どんなに優秀ですごく仕事ができる人でも、傍若無人な振る舞いやマナー違反をするようでは一緒に仕事はできません。
この機会に社会人としてのふるまいの考え方や基礎をしっかりと身に付けてみましょう。コミュニケーションの基本です。セミナーは午後いっぱいを使います。人数限定で演習も含まれます。
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年09月24日 開催日:2020/10/02 開催終了 キャリア・就職 -
2020年度キャリアマネジメントセミナー第1講:企業の種類と分析の開催について
開催日時 2020年10月1日(木) 14:40~16:10 開催場所 オンライン(Zoom) 言語 日本語 申込方法 以下3点を明記の上、次のメールアドレスへご連絡ください。
- 所属(専攻・コース)
- 学年
- 名前(ふりがな)
送信先:phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
申込締切 9月23日(水)まで この講義のポイント!
まず、一連のキャリアマネジメントセミナーの概要の説明をします。そのあと、これから皆さんの多くが就職し、仕事の場として選ぶであろう、企業の分類と、その分析の仕方を学びます。
皆さんがよく名前を知っている企業はその製品やサービスを直接買っているところが多いはずです。でも原料や素材を作って企業向けに提供している企業に関しては、自分の専門分野でもない限りよく知らないのではないでしょうか?
例えば、「矢崎総業」って何の会社か知っていますか? 連結売上高2兆円、全世界従業員数25万人の超大企業です。何をやっている会社か知らないどころか、名前さえも聞いたことがない人が大半ではないでしょうか?
そのような企業の紹介と、業界やそのスケールによる特性、研究開発への注力度など、個々の企業の分析法に関してもお話ししたいと思います。博士でなくても、修士で就職する人にも必須の情報です。
詳細はこちら募集終了 応募締切:2020年09月23日 開催日:2020/10/01 開催終了 キャリア・就職