リサーチサポート
新潟大学では博士の皆さんの一人一人の特性に合わせた支援を行うために、多様な分野の教員によって構成されるメンター制度があります。
多くの教員とコネクションを持つこと、意見交換をすることは、以下を進めるうえで非常に重要になってきます。
・ 広い視野をもって研究を進める
・ 分野外の研究ツール、考え方、常識などを学ぶ
・ 分野外の研究情報の収集、人的ネットワークの構築
・ 融合研究の実現
・ キャリアパスを考えるうえでの多様な意見を集める
メンターに対しての相談依頼はPhDリクルート室のスタッフが窓口となり、研究のこと、進路のこと、多岐にわたってサポートします。ぜひ気軽にご相談ください。
●PhDリクルート室 お問い合わせフォーム: https://forms.office.com/r/fFMe89RsCQ
●PhDリクルート室 メールアドレス: phdrecruit@gs.niigata-u.ac.jp
博士の皆さんの相談解決フロー
このカテゴリーの記事
-
リサーチサポート
附属図書館【文献管理ソフト「EndNoteで始める文献管理」解説動画を公開しました】
-
リサーチサポート
【editage英文校正・論文投稿支援】ラボ全員で使えるクーポンについて
-
リサーチサポート
新潟大学における論文のオープンアクセス支援に関して
-
リサーチサポート
「知りたいことだけサクッとセミナー」のご紹介
-
リサーチサポート
第16回U-goサロン「I-DeAは無限大!」を開催しました。
最新イベント情報
-
リサーチサポート
開催終了 応募終了
BDA研究センター【データサイエンスシンポジウム(学生向け)】
-
リサーチサポート
開催終了
共用設備基盤センター【なるほど!研究支援セミナー「FlowJoセミナー」】
-
リサーチサポート
開催終了 応募終了
北海道大学【Writing a Compelling Article for Journal Submission (英語論文執筆セミナー)】
-
リサーチサポート
開催終了
共用設備基盤センター【なるほど!研究支援セミナー「NMR NOESY」】
-
リサーチサポート
開催終了 応募終了
附属図書館FD講演会「オープンアクセスの国際的動向と日本における即時OAについて」
-
リサーチサポート
開催終了
共用設備基盤センター【なるほど!研究支援セミナー「表面元素分析 EPMAとEDS」】