イベント
-
【令和7年度院生会イベント告知③】研究あるある大喜利
令和7年度院生会イベント告知③ 研究あるある大喜利
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
令和7年度のイベント「研究あるある大喜利」のご案内です!
研究あるある大喜利とは?
日頃の研究あるあるを大喜利で共有しませんか?
解答はフィクションでもOK!
思い浮かばない人向けのサブお題を準備するので安心してご参加ください。
お題例
・研究生活で「耐えた~」と感じた瞬間を教えてください
思い浮かばない人は好きな食べ物を教えてください
・卒論や修論提出直前の研究室にありがちな光景を教えてください
思い浮かばない人は飼ってみたい生き物を教えてください
気軽なイベントなので途中参加・退出もOKです!
研究が忙しいという方も気兼ねなくご参加ください!
大学院生の皆さんはもちろん、進学を控えた4年生、学部生の皆さんも大歓迎です!
● 開催日時:7/16(水) 18:30~
● 会場:工学部棟D棟2階 205-206連結講義室
院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら応募受付中 開催日:2025/07/16 開催前 院生会 -
【令和7年度院生会イベント告知②】気軽におしゃべり!
令和7年度院生会イベント告知② 気軽におしゃべり!
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
令和7年度のイベント「気軽におしゃべり!」のご案内です!
気軽におしゃべり!とは?
気軽におしゃべり!は大学院生のみなさんの、仲間が欲しい、直接お喋りできる機会が欲しい、友達を作りたい!
という声にお応えした交流会です。
気軽なイベントなので途中参加・退出もOKです!
研究が忙しいという方も気兼ねなくご参加ください!
大学院生の皆さんはもちろん、進学を控えた4年生、学部生の皆さんも大歓迎です!
● 開催日時:5/16(金) 18:30~
● 会場:工学部棟D棟2階 205-206連結講義室
院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら応募受付中 開催日:2025/05/16 開催終了 院生会 -
【令和7年度院生会イベント告知①】 1分de自己紹介
令和7年度院生会イベント告知① 1分de自己紹介
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
院生会では、研究分野や学年の壁を越えた学生交流を目的として活動をしています!
令和7年度の初イベント「1分de自己紹介」のご案内です!
「1分de自己紹介」とは?
「1分de自己紹介」とは
グループに分かれて各自が1分で自己紹介→質疑応答を行います!
「新しく仲間を作りたい!」「研究の息抜きがしたい!」「楽しく語り合いたい!」
という方にとてもお勧めなイベントです。気軽なイベントなので途中参加・退出もOKです!
研究が忙しいという方も気兼ねなくご参加ください!
大学院生の皆さんはもちろん、進学を控えた4年生、学部生の皆さんも大歓迎です!
● 開催日時:4/18(金) 18:30~
● 会場:工学部棟1階 103講義室
● 形式:対面開催
● 事前申し込み:不要です!
● 対象:学部生から大学院生
※本イベントは日本語で進行します。院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら応募受付中 開催日:2025/04/18 開催終了 院生会 -
【令和6年度院生会イベント告知⑩】学振セミナー(院生会)
令和6年度院生会イベント告知⑩ 学振セミナー
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
院生会主催「学振セミナー」のご案内です!学振セミナーとは?
”学振本”で有名な大上雅史先生による学振セミナーを、2025年3月に新潟大学五十嵐キャンパス 総合教育研究棟E260で行います。
学振(日本学術振興会特別研究員)申請書類の書き方やコツを学び、大上先生に直接ご質問できる貴重なセミナーです!
学振以外の研究費申請書に必要なエッセンスも学べます!
参加をご希望される場合は事前の参加登録をお願いします。
● 開催日時:
2025年3月1日(土)14時~19時
● 会場:
新潟大学五十嵐キャンパス 総合教育研究棟E260
● 対象:
大学生・大学院生・研究員・学振応募対象の若手教職員
新潟大学以外の学生・研究員も大歓迎です!
※交通費・宿泊費等の補助はありません● 参加登録受付中!:
参加登録締切:
・学内駐車場利用を希望する場合:2月14日(金)
・学内駐車場利用を希望しない場合:2月21日(金)
参加登録はこちらのフォームから!
※フォーム送信後には自動返信メールが配信されます。自動返信メールが届いていない方は新潟大学院生会(niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp)までご連絡ください。
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら募集終了 応募締切:2025年02月21日 開催日:2025/03/01 開催終了 院生会 -
【令和6年度院生会イベント告知⑨】第4回研究発表会
【令和6年度院生会イベント告知⑨】第4回研究発表会
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
院生会主催「第4回研究発表会」のご案内です!研究発表会とは?
みなさん、日々の研究を発表する場はありますか?
今年度も対面での研究発表会を開催します!
文系・理系を問わず、研究を今している人もこれから始める人も、
自分の「知っていること」に+αできるような発表会です。
進学等に不安がある方・情報を集めたい方もぜひご参加ください。
聴講のみの参加も大歓迎です!
昨年の研究発表会の様子はこちらをご参照ください!
● 開催日時:
・12月16日(月)~21日(土) 発表ポスター掲示
・12月21(土)13:00~16:30 研究発表会
※タイムスケジュールは変更される場合があります。
● 会場:
新潟大学附属中央図書館ライブラリーラウンジ
(図書館正面玄関から入ってすぐのスペース)● 対象:
新潟大学の学生(学部生・大学院生・研究生)所属は問いません!
聴講のみの参加は事前申し込み不要です!
発表者演題
発表者の演題と研究のキーワードを公開します!
● 発表者演題集:
不明な点がありましたら新潟大学院生会まで気軽にご連絡ください!
院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
開催協力(敬称略,順不同)
● 新潟大学図書館
● 新潟大学 URA
● サポーター連携室
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら応募受付中 開催日:2024/12/21 開催終了 院生会 -
【令和6年度院生会イベント告知⑧】はかせと!(院生会)
令和6年度院生会イベント告知⑧ はかせと!
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
院生会主催イベント「はかせと!」のご案内です!はかせと!とは?
新潟大学独自の制度「スイングバイ・プログラム」で採用された若手教員と大学院生・学部生との交流イベントです。
若手教員のキャリアやライフプランについて直接お話をしながら、博士課程や大学院進学を目指している、
あるいは興味がある学生の悩みや疑問に向き合う交流会です。今回は5名の先生方をゲストとしてお招きして、少人数グループトーク形式で交流を行います。
大学院生の皆さんはもちろん、進学を控えた4年生、学部生の皆さんも大歓迎です!
● 開催日時:11/25(月)17:00~18:30
● 会場:総合教育研究棟 F372
院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら応募受付中 開催日:2024/11/25 開催終了 院生会 -
【発表者エントリー受付中!】第4回研究発表会(院生会)
【発表者エントリー受付中!】 第4回研究発表会
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
院生会主催「第4回研究発表会」発表者エントリー受付開始のご案内です!研究発表会とは?
みなさん、日々の研究を発表する場はありますか?
今年度も対面での研究発表会を開催します!
文系・理系を問わず、研究を今している人もこれから始める人も、
自分の「知っていること」に+αできるような発表会です。
進学等に不安がある方・情報を集めたい方もぜひご参加ください。
聴講のみの参加も大歓迎です!
昨年の研究発表会の様子はこちらをご参照ください!
● 開催日時:
・12月16日(月)~21日(土) 発表ポスター掲示
・12月21日(土)13~17時 研究発表会
※タイムスケジュールは変更される場合があります。
● 会場:
新潟大学附属図書館 中央図書館ライブラリーラウンジ
(図書館正面玄関から入ってすぐのスペース)● 対象:
新潟大学の学生(学部生・大学院生・研究生)所属は問いません!
優秀発表者に賞品贈呈!
● 発表者募集要項:
● 発表者参加申し込み:
こちらのフォームよりエントリーいただけます!
・エントリー締切:11月22日(金) <定員先着20名程度>
・ポスター発表を希望する場合、ポスターデータの提出締切は12月2日(月)です。
・定員に達し次第受付を終了します。
・発表を希望される方必ず募集要項をご一読ください。
・聴講のみの場合は申し込み不要です!
不明な点がありましたら新潟大学院生会まで気軽にご連絡ください!
院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら募集終了 応募締切:2024年11月22日 開催日:2024/12/21 開催終了 院生会 -
【令和6年度院生会イベント告知⑦】ビブリオナイト
令和6年度院生会イベント告知⑦ ~本と出会える~ ビブリオナイト
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
令和6年度7回目のイベント「ビブリオナイト」のご案内です!
「ビブリオナイト」とは?
おすすめの本を紹介しあうイベントです。
本と出合ったきっかけや、推しポイントを語り合いましょう!聞くだけの参加も大歓迎です!
・持ち物や発表の準備は不要です!
・大学院生の皆さんはもちろん、進学を控えた4年生、学部生の皆さんも大歓迎です!
● 開催日時:10/15(火) 18:30~
● 会場:工学部棟D棟2階 205-206連結演習室
● 本のテーマ:
①研究に役立った本
②何度も読み返したい本
院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら応募受付中 開催日:2024/10/15 開催終了 院生会 -
【令和6年度院生会イベント告知⑥】ゆる運動会
令和6年度院生会イベント告知⑥ ゆる運動会
院生会に興味を持っていただきありがとうございます!
院生会主催「ゆる運動会」のご案内です!学業・研究に追われ運動不足を感じているみなさん!夏休みにゆる〜く運動しませんか?
運動の得意不得意に関係なく、みんなで楽しめて気軽に参加できる運動会を実施します。
日頃の研究や勉強などの息抜きをしたい方も、運動で集中力をアップさせたい方も大歓迎です!
参加には事前申し込みが必要となります。
奮ってご参加ください!!本イベントは日本語で行います。
● 日時:9月6日(金) 18:30-20:00
● 対面会場:五十嵐キャンパス第1体育館
● 持ち物:内履き
● 服装:動きやすい服装(私服OKです!)
● 対象:学部生・大学院生・研究生
● 参加申し込み:
こちらから申し込みいただけます!
● 参加申し込み期限:8月30日(金)
● 事前準備:
参加される方には、内履きのご用意をお願いしています。
詳細は参加申し込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。院生会のイベントは新潟大学の学生ならどなたでも参加できます!
はじめての参加・学部生の参加も大歓迎です!
皆さんの参加をお待ちしております!
お問い合わせ
niigata.inseikai@ge.niigata-u.ac.jp
X
詳細はこちら募集終了 応募締切:2024年08月30日 開催日:2024/09/06 開催終了 院生会